今日の下見で4回目です。私のフライの師匠と一緒に行ってもらいました。
なかなかの強風で、風表ではフライランが流されて釣りにならないので、風裏で竿を振れる場所を探して釣りをしてみました。
今日の天気
今日は風が強く多分風速6m以上はあったんではないかと思います。気温は15度くらいはあったかもしれませんが風が強く寒い。
風の当たる岬周りで竿を振ってみるも、ラインが風に流されて釣りにならない感じでした。良い下見になったと思います。
ちなみに天気予報のアプリでは風速4mくらいになってますが、ウィンディだと風速6mになってます。今回はウィンディに軍配が上がりました。
一つの天気アプリに頼らずに色々みて総合的に自分で判断するのが大切ですね。
イトウ釣れた
フライのゲストをあんまりガイドしたことがなかったので、今回やフライの方を乗せた時の予行練習でした。
風裏を探し、竿を振れる場所を見つけ、岸沿いを狙ってみます。
すると、フライを引いてきたあたりの水中で何かが光りました。サイズ感でイトウとわかりました。
次の瞬間、竿が大きく曲がります。
よく引くイトウで、慎重にやりとりをしながら無事ネットイン。
釣れたフライはワカサギのチューブフライでした。
帰る頃には風は止んでた
夕まずめをやってみたんですが、イトウであろうもじりをみたのは1回だけ。ワカサギ接岸はもうちょっと先なのかな?
明日から本番ツアー。釣れるといいなぁ。
コメント